英語で言える?その63:やめておこう。
Let’s not do that.
フレーズ
Let’s not do that.
意味
やめておこう。
例文
1.
(ウソ… 牛乳がない!シリアルが食べたいのに!)
※run out of~ ~が不足している、~を切らしている。
(マジか。よし、お隣さんに忍び込んで牛乳を取ってくる!)
(それはやめておこう。お店に行って買ってきてもらえない?)
2.
(リンドローズさん。チームのみんなと、私の新しいプロジェクトについて話したいと思っているのですが。)
(んー、まだやめておこう。まずは現在のプロジェクトを仕上げないと。)
※
current 現在の、今の
・Let’s は Let us の略です。
なので、Let’s not do that は自分もそれをしないようにするという含みがあります。
・Do を別の動詞に変えて応用ができます。
例)
Let’s not go there.
そこに行くのはよそう。
Let’s not be selfish.
自己中心的になるのはやめよう。
Let’s not think about it.
それについて考えるのはよそう。
Let’s Practice!!
Let’s not~ を使って次の文章を英訳してください!
1)それについて話すのはやめておきましょう。
2)時間を無駄にしないようにしましょう。
3)彼らが言うことは心配しないようにしましょう。
Answers
1) Let’s not talk about that.
2) Let’s not waste our time.
3) Let’s not worry about what they say.
参考音源
24時間365日ネイティブスピーカーとレッスンし放題!「ネイティブキャンプ」
独学を徹底サポート!!中学英語を使える英語にする教材「JJ English エクササイズ」
万能英語学習法シャドーイングをプロが徹底指導「シャドテン」
発音に特化した専門スクール「ハミングバード」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません