英語でのスピーキング力を上げる方法【たった1つの重要な考え方】
英語学習者の中には、このような悩みを持った人がたくさんいます。
実際、英語学習の中でスピーキングは、挫折率の高い分野です。
文法、語彙、発音などのいくつものスキルを同時に使わなければいけないので、身につくまでに時間がかかり、忍耐力を要求されるのです。
しかしそれと同時にスピーキングは、英語学習の中で最も楽しい分野でもあります。
勉強した文法や覚えた単語を使ってイングリッシュスピーカーたちとコミュニケーションをとる。上手くいったときの達成感や、世界が広くなったようなワクワク感は何とも言えません。
なので、やはり英語を学ぶからにはスピーキングをしっかり身に付けたいですよね。
今回は、そんなスピーキングを学ぶ上で、大事な考え方についてお話していきたいと思います。
結論を先に言うと、大事な考え方とは「日本語力を下げる」ということです。
詳しく見ていきましょう!
Contents
「日本語力を下げる」ってどういうこと?
「日本語力を下げる」とは、英語を話す前にまず日本語のほうを簡単にする、ということです。
スピーキングが上手く出来ないと悩んでいる方はおそらく、英語の初・中級者だと思います。
英語初・中級者の方々は英語で文章を組み立てるとき、まず日本語で文章を作り、それを英語に変換していく、というやり方をしていますよね。
これ自体は、英語学習者はみんな通る道なので全く問題はありません。
問題は、この日本語から英語に変換していくプロセスにあります。
スピーキングでつまずく人は、英語に変換する前の日本語の文章が難しすぎるのです。
この難しい日本語に英語力がついていけないので、英語で会話をするときに頭が真っ白になり沈黙してしまうのです。
「馴れ初め」って英語でなんていうの?
「難しい日本語に英語力がついていけない」とはどういうことなのか、例をあげてみます。
あなたはカフェで、友人とその恋人とお茶をしています。
その友人の恋人はアメリカ人で、日本語は一切話せません。
友人も英語でその恋人とコミュニケーションをとっています。
あなたはそんな2人に、英語で質問を試みます。
「2人の馴れ初めは?」
しかし「馴れ初め」なんて言う単語は知りません。
スマホで調べるわけにもいかず、質問はあきらめて、2人の会話に相づちをうつことに徹しました。
英語学習者だったら、同じような経験があるはずです。
さて、このシチュエーションでは、何が1番の問題でしょうか?
「馴れ初め」という単語にとらわれてしまったことですね。日本語だと日常会話で使う言葉なので、このシチュエーションでは自然に思い浮かぶ単語です。
しかし英語で「馴れ初め」なんていう単語は、中学校では習いませんし、そもそも「馴れ初め」という意味の英単語は存在しません。
「馴れ初め」という英単語を見つけようとした時点で、失敗だったんですね。
これが「日本語力に英語力がついていかない」ということです。
5歳児だったらなんて言う?
ではこの問題を「日本語力を下げる」ことで解決してみましょう。
まず、「馴れ初め」という単語を簡単にしてみましょう。
日本語を簡単にするコツは「5歳児だったらなんて言うか」を考えることです。
おそらくこんな感じで聞きますよね。
この文章だったら、中学英語で十分に英訳できます。
どうやって=How
出会った=meet
あなたたち=you guys
そして過去の疑問文なので、did you~? を使います。
つなげると
「How did you guys meet?」
これで100%あなたの友人とその恋人の馴れ初め話を聞くことが出来ます。
本当は「How did you guys meet?」では不完全で、「How did you guys meet each other?」と、each other を最後に付けるのが正解ですが、何を聞きたいのかは十分に伝わるので、実際の会話の場ではそこまで神経質になることは無いでしょう。
家族サービス?
例をもう1つ見てみましょう。
英会話レッスンで、ネイティブスピーカーの先生があなたに質問をします。「What did you do last weekend?(先週末何をしましたか?)」
毎日仕事で忙しいあなたは、週末は家族と過ごすことを決めています。
なので「家族サービスをしました」と、答えようとします。
しかし「家族サービス」という単語にとらわれてしまったあなたは、途端に頭が真っ白になりました。
結局、笑顔で解答を待っている先生を、呆然と見つめることに。
ここでは明らかに「家族サービス」という単語が原因ですね。
この単語の日本語力を下げてみます。
「家族サービス」=「家族と過ごした」
こんな感じですね。
家族と=with my family
過ごした=spend time
Spend を過去形にして、「I spent time with my family」
What did you do last weekend? の答えとしては100点満点です。この後に、家族とどこで何をしたのかを話していけば、会話は盛り上がります。
このように、日本語力を下げれば、会話が止まることは格段に少なくなります。
でも、日本語と同じくらい英語を使いこなせるようになりたいんです!
「日本語と同じくらい英語を使いこなせるようになる」
不可能とは言いませんが、かなり難しいでしょう。
日本語を話すときくらいのストレスの無さで英語を話せるようになるのは、正直言って途方もない挑戦になります。
もちろん、日本語が母国語であるということも理由の1つですが、なにより「私たちは日本語を毎日練習している」という事実があります。
テレビを観てリスニングをしているし、家族と話してスピーキングをしているし、会議の資料を読んでリーディングをしています。
日本に住む私たちは、日本語のトレーニングを毎日24時間行っているのです。
このトレーニング量を上回る英語学習は、あまり現実的ではありません。
日本で生まれ育った限り「英語<日本語」なのです。
よって「日本語力を下げる」というプロセスは必須になります。
だから何?って話
でもだから何?
日本語のように英語が扱えないのなら、英語の勉強をやめます…
日本語力を下げなきゃいけないから、英語を諦めます…
なんかおかしいですよね。
日本語と同じ完成度にはならない、と言うだけで、英語力は一生伸ばし続けることが出来ます。
英語での会話に不自由を感じなくなる日も来るでしょう。ただ日本語力を上回ることはない、と言うだけです。
なので、簡単な言い回しをすることに罪の意識を感じることはないし、「日本語では伝わるのに英語だと言いたいことの50%も伝わらない」ということに焦りを感じることもないのです。
日本語のほうが上手く使えて当然なのですから。
そんなことより、言いたいことの50%も伝えられている、ということに誇りを持ち、英語学習者としての成長を楽しむ方が1000億倍生産的です。
”It’s about progress, not perfection!!”
大事なのは進歩すること。完璧になることではない!
英語を使うこと、そして昨日の自分よりもちょっとだけ進歩すること。
そんなことを楽しめる英語学習をしていきましょう。
まとめ
・スピーキングは英語学習の中で、最も挫折率の高い分野。同時に、もっとも楽しい分野。
・スピーキング力を向上させるために大事な考え方は「日本語力を下げる」ということ。
・日本語が難しすぎるので、英語力がついていけない
・「5歳児だったらなんて言うか」を考え、簡単な言い回しを見つける。
→「馴れ初め」は「どうやって出会ったか」。「家族サービス」は「家族と時間を過ごす」
・日本で生活をしている限り、英語力が日本語力を上回ることはない。
・「自分の英語力がどれだけ日本語力に劣っているか」を考えるのは生産的ではない。その代わりに、「英語を話す楽しさ」や「英語学習者としてどれだけ成長しているか」にフォーカスする。
Once again, It’s about progress, not perfection!!
24時間365日ネイティブスピーカーとレッスンし放題!「ネイティブキャンプ」
独学を徹底サポート!!中学英語を使える英語にする教材「JJ English エクササイズ」
万能英語学習法シャドーイングをプロが徹底指導「シャドテン」
発音に特化した専門スクール「ハミングバード」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません