日本文化「ひな祭り」を英語で紹介してみよう!一言でサッと説明できる例文

英語学習コラム

 

 

 

 

 

 

こんにちは、かめさんです!
今日は「ひな祭り」を英語で説明する方法を紹介していきます!
「女の子のためのお祝いの日」って海外の人は珍しがるんじゃないかな?
国によってリアクションは様々だろうね。じゃあ、いってみよう!

 

 

 

 

 

「ひな祭り」を説明する例文

3文にまとめているよ。

 

 

 

1.Hinamatsuri is Girls’ Day, which is March 3rd.
2.We do a celebration for girls by displaying Hina dolls and serving special foods such as Arare, Chirashizushi, or Amazake, and pray for all girls’ health and happiness.
3.It’s not a national holiday, but many fun events are held throughout the country.
 
 
 
 
日本語訳

1.ひな祭りはGirls’ Dayのことで、3月3日です。

2.雛人形を飾ったり、あられ、ちらし寿司、甘酒と言った特別な料理を振る舞ったりすることで、女の子のためのお祝いをして、女の子の健康と幸せを祈ります。

3.国民の休日ではありませんが、たくさんの楽しいイベントが日本中で催されます。

 

 
 
 
 

注目したい単語

・pray=祈る

・national holiday=祝日、国民の休日

・throughout=全体で、いたるところで

 

 

 

 

 

かめさんの解説

 

1つ目の文.
Hinamatsuri is Girls’ Day, which is March 3rd.
ひな祭りはGirls’ Dayのことで、3月3日です。

 

 

ひな祭りは英語だと「Girl’s Day」と訳されるよ。

 

 

 

 

2つ目の文.
We do a celebration for girls by displaying Hina dolls and serving special foods such as Arare, Chirashizushi, or Amazake, and pray for all girls’ health and happiness.
雛人形を飾ったり、あられ、ちらし寿司、甘酒と言った特別な料理を振る舞ったりすることで、女の子のためのお祝いをして、女の子の健康と幸せを祈ります。

 

 

do a celebrationというフレーズがあるけど、「お祝いをする」の英訳を調べたらhold a celebrationって出てきたよ?
もちろんhold a celebrationでも大丈夫!

do a celebrationは少し口語的な言い方だね。

喋り言葉だとdo the dishes(お皿を洗う)とかdo the cleaning(掃除をする)みたいに、何でもdoを使ったりするんだ。

 

 

 

by displaying Hina doll のところが分からないのですが…
動名詞ってやつだね。動詞にingをつけて「~すること」という名詞にしてしまう方法だよ。

Displayは「飾る」という意味だから、ingをつけると「飾ること」になるね。

それで直前のbyは「~によって」っていう意味の前置詞だから…「雛人形を飾ることによって」ってこと?
その通り!その後のservingも全く同じだよ。そこの文を直訳すると「雛人形を飾ることと、あられ、ちらし寿司、甘酒と言った特別な料理を振る舞うことによって、私たちは女の子のためのお祝いをします」ってなるね。

 

 

 

なるほど。そのあとは…あ、Amazakeprayの間でいったん分が切れているね。
そう。DoPrayが並列になっているね。「Do a celebrationをして、そしてprayをします」、ということ。

 

 

 

 

 

 

3つ目の文.
It’s not a national holiday, but many fun events are held throughout the country.
国民の休日ではありませんが、たくさんの楽しいイベントが日本中で催されます。

 

 

 

 

many fun events are held…あ、hold(開催する)の受け身形だね!
その通り。Be held は「開催される」を表す最も一般的な表現だよ
そして最後のthroughoutは「全体で、いたるところで」という意味の前置詞だね。Throughout the country(全国で)はよく使うフレーズだから覚えておこう!
雛人形の写真とか見せたら興味を持ってくれそうだね!
「もっと深く説明したい!」という人は、コチラのGaijinPotBlogさんのサイトを参考にしてみてね!
https://blog.gaijinpot.com/everything-you-need-to-know-about-hinamatsuri/

 

 

 

 

日本の文化を英語で学びたい方におススメの本↓

英語で読む外国人がほんとに知りたい日本の文化と歴史

 

 

 

 

 

 

24時間365日ネイティブスピーカーとレッスンし放題!「ネイティブキャンプ」

 

 

 

独学を徹底サポート!!中学英語を使える英語にする教材「JJ English エクササイズ」

 

 

万能英語学習法シャドーイングをプロが徹底指導「シャドテン」

 

 

発音に特化した専門スクール「ハミングバード」

  

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク