共感の「だよね」を表す英語は?共感・同意をするときに使いたい英会話フレーズを紹介!【音声あり】

英会話でよく使うフレーズ集, 英語学習コラム

 

 

 

 

文法、長文、発音、ボキャブラリー。

 

英会話を勉強する人たちは、様々なアプローチで英語力を鍛えます。

 

英会話力は総合的なものなので、とても大事なことですね。

 

 

 

しかし、多くの英語学習者が見落としがちな要素があります。

それは「リアクション」です。

 

 

実は、会話の上手い下手は、実際に話す内容よりも、相手が話しているときにするリアクションによって決まることが多いのです。

 

にもかかわらず、英語になるとどのようなリアクションをしていいか分からず、沈黙してしまう人が多いです。リアクションには気を使わなければいけません。

 

 

 

そこで今回は、リアクションの中でも使用頻度の高い、共感を表す「だよね」を表すフレーズを紹介していきます。

 

 

音声付きの例文もあるので、ぜひ声に出して練習もしていってください!

 

 

 

 

 

 

I know

 

 

1つ目は、「だよね」を表すフレーズとしてもっとも一般的なI knowです。

 

 

とてもシンプルなフレーズにもかかわらず、サラッと使える人は意外と少ないです。

 

 

I knowはニュアンス的には、「そうだよね、自分も同じように思っているよ」と、相手に完全に同意している感じです。

 

 

相手の意見が正しいと思っている、という意思表示になるため、話題によっては少し気を付けって使ったほうが良いでしょう。

 

 

それでは例文で、使い方とニュアンスを確認していきましょう。

 

 

 

例文

1.

I have to wear a sweater and it’s August! This is crazy!
セーター着なきゃいけないなんて!8月だよ!おかしいって!

 

 

 

 

 

 

2.

It’s surprising that Brian got married. He said he would rather die than have a family.
ブライアンが結婚したのには驚きだね。家庭を持つくらいなら死ぬとか言ってたのに。

 

 

 

 

 

3.

Having 2 years old kid is like living in a storm everyday.
2歳の子供がいるのって、毎日嵐の中で暮らすみたいなもんだよ。

I know what you mean. My sister has 2 years old too.
わかるよ。妹に2歳の子供がいるんだ。

 

 

 

 

4.

It’s getting cooler lately. It’s so nice to be able to go out without dying from heat!
最近涼しくなってきたよね。暑さにやられることなく外出できるのは嬉しいね。

 

 

 

 

わりと強めの共感のニュアンスが見て取れますね。

 

I knowは、「完全に同意」という意思を伝えたいときに使われます。

 

 

 

ただ、一点注意してもらいたいのが、言い方です。

 

物調ずらで無愛想に「I know😑」と言うと、「言われなくてもわかってるよ!」「そんなことわかってるからいちいち言ってこないで」というようなニュアンスになることがあります。

 

共感を表したいときは、少し口角をあげて「いやマジでわかるわー、そうだよねー😆」という雰囲気を出しながら言いましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

Right?

 

Right?も、I knowのように気軽に使われる表現です。

 

一言でシンプルに返答できるので、使用頻度も高いですね。

 

 

 

意味合い的にも、I knowに近く、「あなたと同じ意見だよ」という意思表示になります。

 

 

 

それでは例文をみて、使うシチュエーションを確認していきましょう。

 

 

 

 

 

例文

1.

There is nothing like ice cream in a hot summer day.
暑い夏の日のアイスクリームに勝るものは無いよね。

Right? Thank you for buying!
だよね~。買ってくれてありがとう。

 

 

 

 

 

2.

His new album is a masterpiece!
彼の最新アルバムは傑作だね!

Right? It should be the album of the year.
だよね!今年最高のアルバムに違いないよ。

 

 

 

3.

City life isn’t for me. I don’t like being surrounded by people all the time.
都会の暮らしは性に合ってないな。四六時中人に囲まれてるのって嫌い。

Right? I prefer being surrounded by cats and dogs in the woods.
だよねー。森の中で猫と犬に囲まれる方がいいな。

 

 

 

 

相手の言ったことに対して同意を表しながら、自分の意見を話し始めるときにピッタリな表現です。

 

 

ただ、あまり頻繁に使いすぎたり、right?と言ったあとに何も続けないと、適当な相づちをしていると思われかねません。使い方には注意しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

Exactly

 

続いては、Exactlyです。

 

 

Exactlyは「正確に、まさに」という意味の副詞ですね。
「まったくその通りだよね!」「よくぞ言ってくれた!」といったニュアンスで使われます。

「まったく同じ考えだよ」というように、完全なる同意が表現できます。

 

 

 

 

例文

 

1.

I don’t like these fries.
このフライドポテト嫌い。

Me neither. They are too salty.
僕も。しょっぱすぎるよ。

Exactly! I believe they put salt twice.
だよね!塩2回かけちゃったんだよ、絶対。

 

 

 

2.

I like doing yoga in the morning.
朝にヨガをするのが好きなんです。

Yoga is my favorite activity too. It clears up my head.
私もヨガが好きなんです。頭がスッキリします。

Exactly! I can’t live without it.
そうなんですよ!ヨガなしでは生きていけません。

 

 

 

 

 

3.

I think I’m gonna break up with him… He’s… like…
彼と別れようと思うんだ…彼って…なんて言うか…

Exactly… He always looks down on me.
そう、その通り。彼はいつも私を見下すの。

 

「自分が言いたいことを代弁してくれた」くらい強い同意のニュアンスが出ます。

 

また、同意以外にも「正解」という意味になる場合もあるので、覚えておきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

I hear you

 

I hear youは、あまり聞きなれない表現かもしれません。

 

 

直訳すると「あなたを聞いています」という意味ですが、同意の意味を持つフレーズです。

 

 

 

ただ、他のフレーズに比べると同意の度合いは弱く、「言いたいことはわかるよ。賛成するかどうかは別としてね」くらいのニュアンスになります。

 

 

 

 

 

 

 

例文

 

1.

I can’t stand the way he acts! Why is he so selfish!
あの人の振る舞いガマンできない!何であんなに自己チューなの?

I hear you, but we should understand that he got a lot on his shoulder.
わかるよ、でも彼がたくさんの物を背負っているってことを理解しなくちゃ。

 

2.

Ugh, I don’t want to go to the party. It gets crazy!
あー、パーティー行きたくないな。大騒ぎになるんだもん。

I hear you. You can just say hi and leave.
わかるよ。顔だけ出して帰ってくればいいよ。

 

3.

Why do I need to apologize? It’s his fault!
なんで私が謝るらなきゃいけないの?あいつのせいなのに!

I hear you, but you slapped him 85 times.
わかるけど、君は彼を85回ひっぱたいたんだよ。

 

 

 

例文からもわかる通り、I hear you but…というように、相手の意見に反対する文章がつづくことが多いです。

 

 

「まぁ、わかるけどさ…」という言い回しをしたいときに使ってみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

Me neither

 

Me neitherも同意の表現ですが、少し特殊です。

相手の言ったことが否定形だった時のみ使える、同意の表現なのです。「私も~じゃないな」みたいな感じです。

 

 

 

neitherには「~も…でない」という否定の意味が、もとから含まれています。

 

 

使い方を、例文を見ながら学んでいきましょう。

 

 

 

 

 

例文

1.

I don’t like french fry here.
ここのフライドポテト嫌い。

Me neither. It’s too salty.
僕も。しょっぱすぎるんだよね。

 

 

 

2.

I can’t go home yet. I got too much work.
まだ帰れないよ。仕事が多すぎ。

Me neither. I need to finish this before midnight.
私も。深夜までにこれを終わらせないと。

3.

I would never be a teacher.
先生にはゼッタイにならない。


Me neither. Teaching is not for me.
僕も。教えるのは向いてないよ。

 

 

 

 

 

 

 

Notだけでなく、neverなどの否定形の単語があれば、me neitherで返答ができます。

 

 

Me tooでも通じないことはありませんが、じゃっかんのカタコト感が出てしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

I agree

 

I agreeはそのままですね。

 

直訳だと「私は賛成する」という意味になります。

 

 

 

素直な同意の表現で、フォーマルな場面でも使用可能です。

 

「だよねー!」というよりも「うん、自分も同意見かな」というように、やや冷静なニュアンスになります。

 

 

 

 

例文

 

1.

Mr. Green’s lecture is very interesting, but a bit too old-fashioned.
グリーン先生の講義は面白いけど、少し時代遅れだよね。

I agree. Some people might think he’s a sexist.
確かに。彼のことを性差別主義者だと感じる人もいるだろうね。

 

 

2.

In my opinion, plan B might work better for now.
私の意見では、今はプランBの方が効果的です。

I agree with her. Plan A is too risky.
彼女に賛成です。プランAはリスクが大きすぎます。

 

3.

It’s too late. Maybe we should get delivery pizza.
もう遅いね。ピザ取ろうか。

I agree. I’m too tire to cook.
賛成。疲れて料理できないよ。

 

 

 

I agree理屈の通った意見に対して、「自分もそう思う」というように同調するときに、よく使われる表現です。

 

ビジネスシーンでも使えるので、ぜひ覚えて使ってみましょう。

 

 

 

 

 

まとめ

 

独学で英語を勉強していると、文章の組み立て方は上手だけど、会話がどこかぎこちない、ということになってしまう人が多いです。

こうなってしまう原因の1つは、今回紹介したようなリアクションに関する知識不足です。

 

 

いくらハイレベルな文章を作れても、相手と会話のキャッチボールができなければ、楽しい会話はできません。

 

 

これからは文章だけでなく、リアクションのフレーズも意識してい覚えていくと、英会話の学習がもっと楽しくなっていくでしょう。

 

 

 

 

合わせて読みたい

 

 

 

 

 

おすすめ英語学習サービス

 

24時間365日ネイティブスピーカーとレッスンし放題!「ネイティブキャンプ」

 

ネイティブキャンプは、24時間365日いつでもネイティブスピーカーとマンツーマンレッスンができるオンライン英会話サービスです。プレミアムプランを選択すれば、料金が増えることなく何度でもレッスンを受けることが可能。フレキシブルにレッスン内容をカスタマイズできるのも魅力です。無料体験レッスンも行っているので、チェック!

 

公式サイト↓
ネイティブキャンプ

 

 

 

 

 

万能英語学習法シャドーイングをプロが徹底指導「シャドテン」

シャドテンは、シャドーイングに特化したレッスンサービスです。スマホ1つで、自分でレッスンを行い、それをプロに送信し、添削してもらうという仕組みです。レッスンに通う時間がない忙しい人に人気となっています。無ry峰体験レッスンも行っているので、チェック!

 

公式サイト↓
シャドテン

 

 

 

 

新聞の活きた英語から実践的な英語を学ぶ「The Japan Times Alpha」

The Japan Times Alphaは、英字新聞の定期購読サービスです。教科書ではなく、実際にネイティブスピーカーのライターによって書かれた記事を読むことで、実用的な「活きた英語」を学ぶことができます。日本語での解説や、理解を深めるためのレッスンもあるので、英語学習者にうってつけなのです。

 

公式サイト↓
The Japan Times Alpha

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク