英語で言える?その26:説明するのがむずかしい。

英会話でよく使うフレーズ集

It’s hard to explain

フレーズ

It’s hard to explain.

 

意味

・説明するのがむずかしい。

・なんて言えばいいんだろう。

 

例文

1.

Hey, Miyuki. What is Bushido?

(ねぇ、ミユキ。ブシドーって何?)

It’s like…the way samurais live? I don’t know. It’s hard to explain.

(侍の生き方…みたいな?わからない。説明するのがむずかしいわ。)


like みたいな

 

2.

What does a panic attack feel like?

(パニック発作ってどんな感じなの?)

It’s hard to explain… My breath become sharp and shallow, my hands tremble and I get sweaty.

It doesn’t feel good.

(なんて言えばいいんだろう… 呼吸が荒く浅くなって、手が震えて、汗ばむんだ。良いもんじゃないよ。)


It doesn’t feel good 直訳は「それは良く感じない。」

「良いものではない。」「良くはない」というニュアンス。

 

 

 

It’s difficult to explain でも大丈夫です。

 

日本に関することを聞かれたけど、自分がそのことについてさっぱりわからないときって恥ずかしいですよね?

 

そんなときは、「It’s hard to explain in English. (英語で説明するのがむずかしいな…)」といってごまかしましょう。(実体験より)

 

It…to~構文というやつですね。

 

It is<形容詞> to <動詞の原形> で、<動詞の原形> することは<形容詞>だ、という意味になります。

 

Itはとりあえず置いておく主語(形式主語)で、あまり意味はありません。to以下が実際の(意味上の)主語です。

 

なので、日本語訳するときはto以下から始まります。

 

説明してもしっくりこないので、例文を見てみましょう。

 

例)

It is normal to take a shower everyday.

シャワーを毎日浴びることは普通です。

 

It is weird to use fork to eat ramen.

ラーメンを食べるのにフォークを使うことは変です。

 

It is good to have fun at work.

仕事を楽しむことはいいことです。

 

練習問題

It is<形容詞> to <動詞の原形>を使って次の文章を英訳してください!

 

1)人を助けることはカッコいいです。

2)英語を勉強することは楽しいです。

3)しっかり寝ることは大事です。

 

 

 

 

 

解答

1)It is cool to help people.

2)It is fun to study English.

3)It is important to sleep well.

 

 

 

 

24時間365日ネイティブスピーカーとレッスンし放題!「ネイティブキャンプ」

 

 

 

独学を徹底サポート!!中学英語を使える英語にする教材「JJ English エクササイズ」

 

 

万能英語学習法シャドーイングをプロが徹底指導「シャドテン」

 

 

発音に特化した専門スクール「ハミングバード」

  

スポンサーリンク