英語で言える?その47:なるほど。

英会話でよく使うフレーズ集

That makes sense.

フレーズ

That makes sense.

 

意味

なるほどね。

 

例文

1.夜の飲み屋にて…

Where is Kevin by the way? I haven’t seen him lately.

(そういえばケビンはどこだい?最近見かけねぇけど。)


by the way そういえば。

lately 最近

His wife had a baby. He needs to take care of her.

(カミさんに赤ん坊ができたんだよ。あいつはカミさんを世話してやらなきゃなんねぇ。)

Oh, that makes sense. So, he’s a daddy now!!

(あぁ、なるほどね。じゃあ、あいつも今やパパってわけだ!)

 

2.

Why do you need to wash your hands before praying at the shrine?

(何で神社でお参りをする前に手を洗わなくちゃいけないの?)

Pray お祈り、お参りをする。

shrine 神社。

Because you have to purify yourself before you see a deity.

(神様に会う前に体をきれいにしなきゃいけないからだよ。)


Purify キレイにする。清める。

Deity 神。

That makes sense.

(なるほどね。)

 

 

 

make sense は 「理にかなっている」という意味の熟語です。

 

なのでThat makes sense の直訳は「それは理にかなっている。」となります。

 

「なるほどね。あなたの言っていることを理解したよ。」

「なるほどね。それは理にかなっているよ。」

 

ということを伝えたいときに使えるフレーズです。

 

参考音源

YouTube動画 TEDx Talks 「Reconsidering the Art Museum in the 21st Century | Dana Kletchka | TEDxPSU」より

 

質問に対する答えが意外なものだったけど、言いたいことはわかる、というニュアンスで That makes sense が使われていますね。

3:01

Dana: “Museums in the United States are often compared to two other kinds of institutions. Can anybody guess what they are?"

アメリカの博物館はよく、ある2つの施設と比較されます。わかる人はいますか?

 

Audience: “Banks."

銀行かな?

 

Dana: “Banksokaywell that makes senseanything else?"

銀行?あー、なるほどね。ほかには?

 

 

 

 

24時間365日ネイティブスピーカーとレッスンし放題!「ネイティブキャンプ」

 

 

 

独学を徹底サポート!!中学英語を使える英語にする教材「JJ English エクササイズ」

 

 

万能英語学習法シャドーイングをプロが徹底指導「シャドテン」

 

 

発音に特化した専門スクール「ハミングバード」

  

スポンサーリンク