英語で言える?その83:大変な1日だった。
It was a rough day.
フレーズ
It was a rough day.
意味
・大変な1日だった。
・厳しい1日だった。
例文
1.

(大丈夫?疲れてるみたいだけど。)
(あぁ…大変な1日だったんだ。 でも生き残ったよ。)

2.

(クリスティーン、彼女大丈夫? すごく機嫌が悪いようだけど。)
(えぇ、大丈夫よ。 今日学校で嫌なことがあったみたい。)

・rough はザラザラした、でこぼこした、整っていない、というような意味があります。
例えば、整備されていないでこぼこな道をrough road と呼んだりします。
・2つ目の例は応用というか、別の言い方です。
I had a rough day でも、大変な1日だった という意味になります。
・rough は英会話でよく使われる単語です。
例文を見てみて、roughの言葉の感覚をつかんでおきましょう。😃
例)
A rough draft
下書き
Rough weather
悪天候
Rough week (month, year)
大変な1週間 (1か月、1年)
Rough place
雑然とした場所
Rough time
苦しい時期
Rough skin
ザラザラした肌
参考音源
24時間365日ネイティブスピーカーとレッスンし放題!「ネイティブキャンプ」
独学を徹底サポート!!中学英語を使える英語にする教材「JJ English エクササイズ」
万能英語学習法シャドーイングをプロが徹底指導「シャドテン」
発音に特化した専門スクール「ハミングバード」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません