夏時間(サマータイム)って何?仕組みや目的などをわかりやすく解説

海外の生活, 英語学習コラム

 

 

アメリカやヨーロッパで使われている夏時間(サマータイム)。

 

 

日本ではサマータイムは実施していないため、どういうものなのかよくわからないですよね。

 

 

サマータイムとは何なのか、サマータイムの目的などを解説していきます。

 

 

 

 

サマータイムってなに?

 

 

サマータイムとは「1年の内で、時間を1時間早める期間」のことです。

 

国民全員が一斉に時計の針を1時間早める(進める)んです。

 

逆にサマータイムが終わるときは元に戻さなければいけないので、1時間遅くします。(戻す)

 

 

期間は国によって異なるのですが、アメリカやヨーロッパでは春に始まり、秋に終わります。

 

 

オーストラリアは南半球にあるので、秋に始まり、春に終わります。

 

 

ちなみにアメリカではサマータイムではなく、デイライト・セービング・タイム(Daylight Saving Time)と呼ばれています。

 

 

 

 

サマータイムは何のためにあるの?

 

 

時間を早めたり巻き戻したりって、なかなか面倒に思えますが、なぜそのようなことをするのでしょうか。

 

 

サマータイムの目的は「夏の長い日照時間を最大限に利用すること」です。

 

人間の活動時間を太陽が出ている時間に合わせる、ということですね。

 

 

では、太陽が出ている時間に活動すると、どんなメリットがあるのでしょうか。

 

 

 

 

 

1つ目のメリットは省エネです。

 

サマータイム中は明るい時間が増えるため、電気の消費量を抑えることができると考えられています。

 

 

 

2つ目が経済の活性化です。

 

明るい時間の活動時間を増やすことで、外出する人が増えます。それにより外でお金を消費する頻度が増えるのです。

 

株式会社第一生命経済研究所の2005年の調査では、サマータイムによりGDPが0.2%増えたことが確認されています。

 

 

この調査についてもっとよく知りたい方は、以下のページで資料を読むことができます。

 

 

 

3つ目は、余暇の充実です。

 

日照時間が長くなるため、仕事が終わった後にも外が明るかったりします。

 

実際サマータイム中のアメリカでは、夜の8時くらいまで外が明るいです。

 

そのため仕事後の時間を、子どもと公園で遊んだり、散歩やジョギングなどしたりなどのレジャーの時間に使えるのです。

 

 

 

 

 

サマータイムを実施している国

 

サマータイムを実施している主な国は以下のとおりです。

 

アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、ドイツ、イタリア、フランス、スペイン、オランダ、ノルウェー、ポーランド、ブラジル、イラク、エジプト、ロシア、フィンランド、etc.

 

これ以外にもたくさんあります。

 

同じ国でも、サマータイムを実施している地域としていない地域があったりするので、少しややこしいですね。

 

例えばアメリカでは、本土はサマータイムを実施していますが、ハワイは実施していません。

 

 

 

サマータイムに反対する人もいる

 

 

 

 

「ややこしくてヤダなぁ…」と思った人もいると思います。

 

その通りです。

 

サマータイムの廃止を訴えている人は世界中にいて、欧州議会では2019年にサマータイムの廃止が決定されています。

 

理由はもちろん「めんどくさい」ということもあるのですが、決定打は健康への悪影響です。

 

サマータイムは時間を人工的に無理矢理ずらすため、体が対応できません。

 

そのため、サマータイムへの移行期間と終了期間には毎年、体の不調を訴える人が続出するのです。

 

また、心臓発作のリスクや自殺率が上がるというデータも出ています。

 

「0.2%のGDPのためにそこまでする必要はないのでは」という声が高まり、世界各国で廃止の声が上がっています。

 

 

 

 

サマータイムを気にしなくなる日が来るかも

 

2022年7月現在では、まだサマータイムを実施している国はたくさんあります。

 

しかしこの調子でいくと、サマータイムを廃止する国は増えていきそうです。

 

サマータイムが過去のものになる日は近いのかもしれません。

 

 

 

 

 

合わせて読みたい

 
UTC?GMT?JST?日本基準でタイムゾーンをわかりやすく解説
 
 

 

 

24時間365日ネイティブスピーカーとレッスンし放題!「ネイティブキャンプ」

 

 

 

独学を徹底サポート!!中学英語を使える英語にする教材「JJ English エクササイズ」

 

 

万能英語学習法シャドーイングをプロが徹底指導「シャドテン」

 

 

発音に特化した専門スクール「ハミングバード」

  

 

 

 

スポンサーリンク