英語で言える?その114:お互いの認識を合わせないと
We need to be on the same page
フレーズ
We need to be on the same page
意味
・お互いの認識を合わせないと
・共通の認識を持つべきだ
例文
1.
あなた、ちょっと話せるかしら?
もちろん、どうしたの?
ブライアンが休み時間中に友達を殴っちゃってね、彼の先生が電話してきたの。
※recess=休み時間
※beat up=殴る
Boys fight, that’s completely normal.
あぁ、心配しなくていいよ。
男の子は喧嘩するものだから。普通のことだって。
Can we talk? We need to be on the same page.
そうは思わないけど…
話し合える?お互いの認識を合わせるべきだわ。
2.
Don’t you think this picture is a little too childish for a business magazine?
おい、チャールズ。
この写真はビジネス雑誌に載せるには少し子供っぽくはないかね?
※Childish=子供っぽい
え? 私は学生向けの雑誌に載せる写真を選ぶように言われたのですが。
Gather everyone here. I don’t think that we are on the same page.
誰が頼んだんだ?
みんなをここに集めてくれ。共通の認識を持てていないぞ。
be on the same pageの直訳は「同じページにいる」。
同じページを読んでいる=同じ情報を共有している=共通の認識を持つ、ということですね。
知らないとちょっと分からない表現ですね。今ここでしっかり覚えちゃいましょう!
be on the same page about
で、「~について共通の認識を持つ」という言い方もできます。
Are we on the same page about this issue?
この問題について、私たちは共通の認識を持っているでしょうか?
be on the same page with
だと、「~と共通の認識を持っている」という意味になります。
I think I’m on the same page with you guys.
僕は君たちと同じ考えだな。
参考音源
24時間365日ネイティブスピーカーとレッスンし放題!「ネイティブキャンプ」
独学を徹底サポート!!中学英語を使える英語にする教材「JJ English エクササイズ」
万能英語学習法シャドーイングをプロが徹底指導「シャドテン」
発音に特化した専門スクール「ハミングバード」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません